使う前には毎回原点復帰が原則だぞ?
こんにちは、宅徒(天野稔啓)です。
皆様、好い3Dプリンティングライフは…
おくられておられますでしょうか?
せっかく3Dプリンターを高い金を払って買ったのに…
1度くらいしかまともにプリントでけへんかってん!
という方へ…
多少?朗報となる福音書かも知れません。
私自身、昔社員で強制労働を強要させられていた頃…
コンピューター制御のNC加工機(CAD,CAMで動く奴)を、
使わざるを得なくなったことが有り…
其の時、取り敢えず、逃げなくてよかったな…
とは思っておりますが…
多少記憶している経験値が、それなりに効果を得ている為…
そう云う解決事例というか、
作業前にまずやっておきたい事。
これから公開しておこうと思います。
其れは…
3Dプリントスタート前には、
まず、基本的に、NC加工機の様なものは…
原点(X,Y,Z=0,0,0)復帰させておくこと。
(作業機械≒作業コンピューターなどに、原点を覚えさせておくこと。)です。
私のと同等の3Dプリンターの場合、
オートホームとか云うセレクターが画面上で、有ると思います。
それで、まずプリントノズルヘッドを原点に戻す必要が有ります。
要するに、電源を切った時点で、
加工機のコンピューターが、原点位置を忘れてしまうのです。
(若しくは、プリント作業面から出力物を剥がした時に、秘かに位置がずれてしまう等。)
が!!!!である。
(参考例。下の写真の、図の部分を参照ください。
X軸移動用のアームが、上下移動用軸に対し、直角になっていないのである。
これだと、いくら頑張ってもプリント面が水平にならない場合がある。)
なので、
3Dプリントをする前に、
自動で原点復帰作業が出来ない3Dプリンターは、
まず、手動で原点を指定してやらないと誤作動を起こしやすいです。
(指定した位置でプリントを始めない程度ならまだ救いがあるが、Z軸=上下軸が上に行ってしまっており、ノズルヘッドはとりあえず動いているが…ノズルから溶けた樹脂がにゅるにゅる飛び出してきてプリントする事なく、製麺屋になってしまっている?など)
気を付けた方がよいです。
また、
その原点復帰の為の調整で、重要な事が有ります。
作業面の微調整のネジの上下移動の可動調整範囲は限られている。
で、
多くの3Dプリンターが大体同じだと思いますが…
垂直(上下)移動する軸が、2軸(2つのモーター)で動くものの場合です。
モーターが2つ付いており、その上下移動用の2つの軸が、
ギア、ベルト等で連動していない場合が、
最近の3Dプリンターは、多いと思う。
要するに、
ステッピングモーター?とか云う、モーター内に、回転度数が解るセンサーみたいなものが入っており、その回転角度等の電気的信号をモーター内部で感知し、コンピューター制御等で2つ以上のモーターを、同じだけ動かすと云う仕様のモーターであったりする為、
一度電源を切ると、その左右の高さ、
要するに、
X軸を動かす為のアームが、
秘かに斜めになってしまっている
場合が有ります。
(上のプリンターの写真参照)
そうなると…そういう微調整用ネジをくりくり回しても、
調整つまみ(調整ネジ)を
1センチも上下に動かしてもプリント面が真っすぐに水平にならない。
という、あほみたいなポカミスを起こす事になりかねません。
あれ?
おかしいな?
水平にならない。
という場合は、多くはこれだと思う。
樹脂溶融式の3Dプリンターで、大体同じだと思う。
下の図は、参考までに公開。
私のところの3Dプリンター(上の写真の奴)
こんな感じで、電源を入れる前にアームの角度調整しています。
コメント
コメントを投稿