写真展のご案内

 





こんにちは、宅徒(天野稔啓)です。

個人的な趣味として、

フィルムで写真を撮るという様な事をしています。

ただ、撮影したネガフィルムに関しては、

自家現像まではする様になっていました。


要するに、写真屋に撮影済みのパトローネを持って行き、

写真屋で現像してもらうという事をしなくとも、

フィルムの現像までは自分でする事も多くなっていますが…

実際、今までは教室などには通った事は無く、

学生時代も芸術系の学校に通った事も有りますが、

学部が違う為、写真関連の授業等を受講した事が事が今まで皆無でした。


と云う事もあり…

趣味だけではなく、本来的な仕事方面、

要するに、フィギュア、ドール関連の仕事上での撮影に、

フィルムも使っていきたい…

という事も想定として考えている場合もある為…

写真現像及び紙焼き教室というものが無いか…

ネットで調べてみたところ…

(数年前までは、ことごとくそういう教室等が少なかった≒無いに等しい)

何と…数か所あり…

たまたま大阪には最近しばらく行く事もなか有った為…

旅行…

いや、向学の為、一度は写真(現像、プリント=紙焼き)教室に行くべきだ。

写真現像、紙焼の技術が詳しい先生から、

直接受講しておくべきだろう。



大阪に行きたいだけなのではないのか?

と云う事に関しては、この際ちょっと言えない。



という事で…やんわり秘かに写真の教室に通っていました。



その写真教室の

モノクロ暗室の写真教室

2022年・後期 修了生作品展

というものが…

現在、大阪で開催されております。




作品展に関する情報

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

モノクロ暗室の写真教室 2022年・後期 修了生作品展



作品展開催所在地

-------------------------------------------------------------
ギャラリー・ソラリス
OPEN:11:00〜19:00(月曜休廊)

〒542-0081 大阪市中央区南船場3-2-6 大阪農林会館B1F

B1F OsakaNorinKaikanBUILDING 
3-2-6 Minamisemba Chuo-ku
Osaka-shi Osaka-fu Japan
542-0081
-------------------------------------------------------------

因みに、地下一階です。

既に作品展の会期は始まっておりますので、


2023年3月28日(火)〜 4月2日(日)まで。 
時間 11:00〜19:00

遅ればせながらの情報ではありますが…

大阪の心斎橋辺りに在住の方は…

ぜひとも作品展を見にお出かけいただけますと、個人的には…

ネガから直接、紙に焼いた甲斐もあった。

ILFORDの印画紙とかを使ってしまっている。(小さいけど)

ILFORDだよ、ILFORDの印画紙。

というイメージでしょう。(当時の学生の場合)

因みに、昔(ボークス社員時代の頃)個人的に撮影した、

その当時、私が原型を担当した、

トッピ(トッピタイプヘッド)という名前のドールの

写真のネガも何本か有る為…其の中から数枚…

紙に焼いてみましたが…

(約15年は経過したネガフィルムであったが…

ネガに関しては…まだ使える様だね…ネガの保管には、多少気を使っています。)

その紙焼きプリント写真(今回はモノクロネガフィルムのモノ)も…

展示されている筈です…。


当時個人的に開発された

1冊しかないトッピ写真集?に

見覚えのある方は…?


ぜひともお越しくださいませ。(笑)

見覚えのあるかもしれない(笑)写真を、

ネガフィルム(原版、当時撮影)から紙にプリントしてみました。

(当時作成したミニブックは、写真屋でプリントしてもらったものなので、

インクジェットかもしれません。記憶忘れ。)

今回のは、モノクロ写真の教室での作品展です。

(カラーでは有りませんのでお間違えの無き様)

一応は…

私自身が自宅で、引き伸ばし機を使用し、

ネガフィルムからダイレクトに印画紙にプリントしたものなので、

ガチだぜ!

と云う紙焼きです。(小さい写真ですが…)


(最近≒2~3年前に、フィルムで撮影)

これは、紙に焼いたものを、コンデジで適当に撮影したデジタル画像です。

適当に撮影したので上下でパースがついてしまっているのです。

紙焼き本来のイメージそのものではありません。

(ちなみに顔部分がビミョ~に明るいですが、それは、紙焼きプリント時に、教室で教わった、覆い焼きという技法、NHKの天気予報に使う丸いが付いたような棒の様なものを使用して、その辺りでくるくるさせながら覆い焼きをしているので、其の部分がビミョーに明るいのです。一応教室で教えてくれた紙焼きプリントの技法を使っています。覆い焼き部分の効果に関してはコンデジとか、写真加工ソフトで加工したものではありません。そういう事は、ダイレクト紙焼きプリントでも出来る様です。)


具合が良ければ、もう少し大きめの印画紙に焼こうと思っています。

夢が膨らむなぁ…


それでは




コメント

このブログの人気の投稿

向日空大寺あゆ子-2020 冬のWFに向け着々と…だぞ (その14)

ワンフェス2024(冬)に出展いたします 4-10-04(宅徒の部屋)

不審なメールにご注意下さい